藤島式嚥下体操セット
嚥下の基礎訓練として用いられています。
主な対象者
特に軽症嚥下障害者に有効です。具体的な方法
- 嚥下体操 意義:頸部の緊張をとり嚥下をスムーズにする。
- 嚥下おでこ体操(または頭部挙上訓練) 意義:嚥下筋力強化
- ペットボトルブローイング 意義:嚥下改善呼吸改善,鼻咽腔閉鎖機能・口唇閉鎖機能改善。
- アクティブサイクル呼吸法 意義:咳嗽力強化、咽頭感覚改善
- 発声訓練:カラオケでも、朗読でも良いです。なるべく大きな声を出すようにします。 意義:声門防御機構の強化
1.を毎食前(1~2 分)に実施し2~5 を毎日1 セット実施(5~10 分)するようにします。
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tLvxEqQa4VaeBk6qGHdiv9dD72hwL5jGnAVraRgXJUu1wVLujIwoKcNh-VgLZNKx0CsfOMyi49toYknliYcVjctW7MEjosl8iZE7eqsfK4bOLp2qrsKe5SpWK4eUHtTAaSFlcL-sbgLRhfQ3dAovqRc5xLAPg=s0-d)
2.http://www.hriha.jp/artis-cms/contents_images/7257c36e00c754b0e6d62a97ee9994c6.jpg
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s8h1lXFmEe246ypG674LOmuRoh_-BScJ-XaXD2-HgcLv1P_iGjEbmzP6EcLYA38u2RkPraRwV5Kiiqdz522SfM4vxuqqiuf_QT5pNlwUHA0cPY7mDu8V6wUbEDm813H1ETR7q1v0mkCLYbWT2IoWBzmWrMK3k=s0-d)
日本摂食嚥下リハビリテーション学会より参照
浜松市リハビリテーション病院ホームページより参照
嚥下体操の資料はこちらURLから↓
1.http://www.hriha.jp/artis-cms/contents_images/05d7fc4e004880db1177ab6a9b476e52.jpg2.http://www.hriha.jp/artis-cms/contents_images/7257c36e00c754b0e6d62a97ee9994c6.jpg
日本摂食嚥下リハビリテーション学会より参照
浜松市リハビリテーション病院ホームページより参照