ハント症候群の予後と治療と予防
ハント症候群は、ベル麻痺と比較して麻痺が重症であることが多く、治癒率も50~70%程度と不良となります。
そのため、できるだけ早期にVZVの増殖を抑制し、また神経浮腫による顔面神経管内での絞拒を解除することを目的として、抗ウイルス剤とステロイドの併用療法が推奨されています。
Murakamiらは、麻痺発症3日以内に治療を始めた群では完全治癒率が75%、発症4~7日目に治療を開始した群では48%、発症7日以降では30%と有意に低くなり、発症早期の併用療法が有用であることを報告しています。
しかし、ハント症候群の場合、早期に併用療法を開始しても、高度の神経障害が生じ、病的共同運動などの後遺症を呈する例が少なからず認められます。
ハント症候群の治療成績には限界が認められることから予防が重要となります。
2008年に米国CDCは60歳以上を対象に帯状庖疹ワクチン接種を勧奨しています。
また、小児期に水痘ワクチンを接種した後でも帯状庖疹が発症しますが、その頻度はワクチン未接種者に比べ低率であり、また軽症であることが報告されています。
小児への水痘ワクチン接種、高齢者への帯状庖疹ワクチン接種により、ワクチン接種率が高い国では全年齢層において帯状庖疹の発生率が低下し、さらに軽症化することが予測されます。
その結果、ハント症候群の発生率が低下し、顔面神経麻痺と第8脳神経症状が軽症化することが期待できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿