脳梗塞 一過性脳虚血発作(TIA)
脳梗塞や一過性脳虚血発作(TIA)は、脳動脈が急に閉塞し、その血管から血液供給を受ける脳組織が阻血状態となり、局所神経症状が出現する疾患である。脳が壊死する前に回復する状態がTIAで、壊死して回復しなくなった状態が脳梗塞である。
脳梗塞・TIAの発症機序は、①血栓性、②塞栓性、③血行力学性の3つのタイプに大きく分けられる。
①血栓性脳梗塞
おもに動脈硬化によって動脈狭窄が発生・進行して、血管内腔が血栓閉塞することで生じる。
ラクナ梗塞やアテローム血栓性脳梗塞がこれにあたる。
②塞栓性脳梗塞
心臓の中や近位の動脈に付着した血栓が剝がれて飛散し、末梢の脳血管を閉塞して生じる。心原性脳塞栓症やアテローム血栓性脳梗塞の一部などがこれにあたる。
③血行力学性脳梗塞
近位の動脈に高度狭窄や閉塞をきたした状態に、脳灌流圧が低下するような脱水や貧血などが加わったとき、遠位の血流不全を生じる。
内頸動脈が高度狭窄・閉塞しているアテローム血栓性脳梗塞などがこれにあたる。
0 件のコメント:
コメントを投稿