st-medica
医療、看護、介護、福祉、リハビリ(理学療法 作業療法 言語聴覚療法)、栄養に関わることを主に掲載しています。リハビリ専門職【言語聴覚士】執筆・監修サイトです。
中枢レベルでの感覚障害
https://www.st-medica.com/2014/04/blog-post_7046.html?m=1
中枢レベルでの感覚障害
中枢レベルでの感覚障害
1)脳幹の障害
脳幹では脊髄を上行してきた感覚の線維と顔の感覚(三叉神経)が複雑に走行するために、障害される部位によりさまざまなパターンの症状が起こる。代表的なものに、延髄背外側の障害によるワレンベルグ症候群がある。
2)大脳の障害
大脳基底核の視床はすべての体性感覚の中継点なので、ここが障害されると反対側すべての体性感覚の低下がみられる。また反対に、強い痛みやしびれを生じることもあり、これを視床痛と言う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿